今日はちょっとプライベートな話を交えながら、大切な気づきをシェアさせてください。
実は今、三重県・伊勢志摩に来ています。
明日は人生で2回目の「トライアスロン」に挑戦するんです。
ご存知の方もいるかもしれませんが、トライアスロンは
「スイム(泳ぐ)」「バイク(自転車)」「ラン(走る)」という3種目を連続で行う、ちょっとハードな競技。
初めて参加したときは、準備の大変さに驚きました。
水着、ウェットスーツ、バイクシューズ、ヘルメット、補給食、ゼッケンベルト…
必要なものがとにかく多い。
そこで今回は、過去の経験を活かして、
事前に【持ち物チェックリスト】をGoogleスプレッドシートにまとめておいたんです。
こちらがそのリスト👇
👉 トライアスロン持ち物リスト
しかもこのリスト、僕が一から作ったわけではなく、
経験者の先輩方から教えてもらった“完璧版”なんです。
「これさえあれば大丈夫」という安心感。
・・・のはずだったんですが、
まさかの「財布を忘れる」という痛恨のミス。笑
結局、弟にすべておごってもらっているという情けない状況です。
ここで僕が感じたのは、
「どれだけ準備しても、忘れるものは忘れる」
という当たり前のようで深い現実です。
これ、恋愛でも同じことが言えます。
「笑顔を忘れないように」
「ボディランゲージを意識しよう」
「ミラーリングを取り入れよう」
こうやって頭の中で事前に“恋愛チェックリスト”を作っていても、
いざデート本番になると、ほとんど吹っ飛びます。
実際、意識できるのはせいぜい3つまで。
それよりも大事なのは、
目の前にいる“相手”をしっかり観察できているか。
・どんな表情をしているか
・楽しんでくれているか
・緊張していないか
そういった細かなサインを読み取る余裕こそが、本番力なんです。
どれだけ準備しても、結局「本番にどう向き合えるか」がすべて。
あなたも、こんな経験ないですか?
「よし!完璧に準備した!」
と思って臨んだデートで、
うまくいかなかった理由が、自分の“空回り”だったこと。
相手の話に集中できていなかったり、
会話が“自分のこと”ばかりになってしまっていたり…。
それって、「準備」が逆に足かせになっていたのかもしれません。
本番では、むしろ“準備を手放す”くらいの気持ちでいるほうがうまくいくんです。
そのためにも、
・事前準備はシンプルに
・相手の表情や声色に意識を向ける
・1つでもいいから“相手を笑顔にする”ことを目標にする
この3つを意識してみてください。
というわけで、今日はそんな「本番力」について語り尽くす
【無料ZOOMライブ】を開催します!
🌟本日 20時スタート🌟
🎥 参加はこちらをクリック
※顔出し不要・途中参加OK・無料です!
今夜のテーマは
【恋愛における“準備”と“本番”のバランスの取り方】
実際に僕がどんな準備をして、どこを本番では手放すのか?
失敗談も交えてリアルにお話しする予定です。
「完璧主義をやめたい」
「恋愛本ばかり読んで行動できていない」
「いざ会うとテンパってしまう」
そんな方は、絶対に聞いてほしいです。
1時間のライブで、あなたの恋愛観がまるごとアップデートされるはず。
それでは、今夜お会いしましょう!
応援してます!
池田悠太(ゆうぽん)